週末は、上野の都美術館へ行きました。
JR上野駅の公園口がとても混んでいて
都美術館も混んでいるかなあと思いましたが
奥の都美術館に進むにつれて徐々に人が分かれて行きました。
動物園、西洋美術館、博物館などに行く人も多いのですね。
ボストン美術館は
主にボストン在住の有力者などからの
美術品寄贈や寄付によって
質の高い芸術品を集めた美術館。
今回はそれらの一部が公開されていました。
古代エジプト文明、中国や日本美術
フランスとアメリカの絵画
現代芸術と幅広く展示されていました。
見所はゴッホの二つの人物画。
特に「子守唄、ゆりかごを揺らすオーギュスティーヌ・ルーラン夫人」は
グリーンを基調にしていて
まるでゴッホのひまわりのような力強さがルーラン夫人の髪に映された
素晴らしい絵でした。
強いエネルギーの絵を前にすると
そこにずっといて、その波動のシャワーを受けていたくなります。
そのほかに、個人的には、ひっそりと一枚フランス美術の部屋の最初に
かかっていたカミーユ・コローの
「ボーヴェ近郊の朝」という絵がひっそりと印象に残りました。
コローの作風には
全体的に銀灰色と言われる靄が薄くかかったようなアッシュの
雰囲気があります。
ボストン美術館の至宝展は今週末9日まで。
意外に混んでいませんでしたが
今週末は混むかもしれませんね。
三連休を
皆さんはどのように過ごされますか?😊



============================================
肌成分、天然植物成分、天然湧水、そして無添加であること
http://www.blcl.jp
〜10年後も一層輝く笑顔をお届けするために〜
============================================
...o...o...o...o...o...o...o...o...o...o...o...o...o..
お肌を大切にすることは、
自分を優しくいたわるということ
そして自分の人生を
大切に積み重ねていくということ
...o...o...o...o...o...o...o...o...o...o...o...o...o..
<>



■みずいろのブログページアクセスランキングTOP15
(2017/9/1〜9/30のランキングです)
1位
2位
3位
4位
5位
6位
7位
8位
9位
10位
11位
12位
13位
14位
15位
初めて使った時に完全に乾ききった肌に付けたものですから、朝までマイクロニードルが残ってしまったのですが、2回目からは反省し、適度に湿らせた状態などいろいろ試してみて、かるくスキンケアをした後に付ける、というところまで辿り着きました!!
uka ネイルオイル くらしに響きを。
uka ネイルオイルの関連商品を取り揃えております
続きを読む
uka ネイルオイルもこだわって私のアイテム
uka ネイルオイル クセになるナゾトキファンタジー
続きを読む
ネイルチップ ケースが好きな人。必見必読大調査。
ネイルチップ ケースの販売店舗情報、商品を格安価格でご提供しております
続きを読む
ネイルチップ ケース 来て見て触って、富士通のお店
このへんないきものは まだ日本にいるのです。たぶんネイルチップ ケース。
続きを読む
ネイルが安っ!!
ネイル おはようからおやすみまでくらしに夢をひろげる
続きを読む
ネイルシール レース ひらめき・はかどり・ここちよさ
ネイルシール レースのネットショップ・通販最大級の品揃え、ライフスタイルにこだわりを持つぴったりの商品を紹介
続きを読む
ネイルシール レース ほしいものが、ほしいわ。
ネイルシール レース 今日も朝から、帰ることばかり考えていた。
続きを読む
セックスと嘘とネイルシール レース
ネイルシール レース あなたのバナーがきっかけになる
続きを読む
モンスターペアレントからの視点で読み解くネイルシール レース
ネイルシール レースのことならなんでもちゃっかり情報局
続きを読む